相続コンサルティング

将来の相続への不安・課題など現在直面している状況だけでなく、2代・3代先まで視野に入れ、お客様と100年後もベストパートナーでありたいという理念で、財産の「管理」「承継」「運用」を通じて、お客様の幸せに貢献していきます。
お客様の状況を総合的に分析し、豊富な事例と情報をもとに問題解決の最適な方法をご提案致します。
また、ご提案プランの定期的なメンテナンスを継続することにより対策をより効果的にさせます。

こんなお悩みをお持ちの方

  • 将来の相続に向けて準備したい方
  • 将来の相続税が心配な方
  • 将来の遺産分割に心配のある方

相続事前対策

法人設立にあたっての法人形態選択から事前準備まで全ての相談に応じます。

相続事後対策

相続税申告支援/遺産分割支援/納税地売却支援/各種相続手続き支援/二次相続対策

資産運用

土地の有効活用/生命保険の活用/資産運用アドバイス ほか

業務フロー
1.ヒアリング
ご面談にてご相談内容・状況などをヒアリングさせていただきます。
2.財産基本報告書作成
ご所有財産の現状分析をし、財産基本報告書を作成させていただきます。
3.課題の抽出
見えてくる課題・考えられる課題を抽出します。
4.プランニング
課題解決のプランを作成させていただき、ご提案を致します。
5.実行支援
お客様と一緒に課題解決をご支援します。

相続税申告

「財産はそれほどないから、我が家に相続税の話は関係ない」とお考えの方でも、自宅や預貯金、生命保険の保険金などの合計額が思ったより高額になり、遺された方々が相続税申告を行わなければならないケースが少なくありません。
相続税申告は、経験豊富な税理士が個人個人の状況応じた的確なアドバイスをしながら対応致します。

こんなお悩みをお持ちの方

  • 相続税申告の経験豊富な税理士法人にお願いしたい。
  • 現在、相続が発生して困っている。
  • 相続税の申告が必要かどうかわからない。
  • 相続財産には何が含まれるかわからない。
  • 遺産分割はどう進めたらよいかわからない。

相続税申告

相続税の申告期限は、相続が発生してから10か月以内です。
それまでに、遺産の整理・財産額の確定・遺産分割協議・税額の確定・申告と納税を行う必要があります。

業務フロー
1.ご面談
相続申告までのスケジュール※、概算相続税額、報酬額、ご準備いただく書類、金融機関の手続きなどをご案内します。
2.ご契約
正式にご依頼頂く際には、相続税申告受託契約を締結させていただいております。
3.財産目録の作成
進捗状況のご報告を都度繰り返しながら、相続財産・債務の確定作業を進めます。
4.遺産分割協議
遺言書が無い場合、財産目録を参考に遺産分割の協議を行っていただきます。
5.申告書作成、
相続税納付
遺産分割協議に基づき、遺産分割協議書が出来上がりましたら、申告書を作成し最終のご説明、また納税準備をしていただきます。
6.申告書(控)返却、
ご請求
税務署へ申告。申告書控やお預かりした資料などを冊子に纏めご返却し、業務完了です。その際報酬の請求をさせていただき、一連の業務が完了致します。

※スケジュール(相続税の申告納付は、相続が発生してから10か月以内です。)
3か月以内:相続の放棄・限定承認の期限、相続人の青色申告承認申請書の提出、相続人の消費税関係の届出書の提出

ページの先頭へ